【安物買いの銭失い】TP-LINKの無線LANアダプタ買ったら全然使えなかった話【Archer T4E】
TP-Link WiFi 無線LAN アダプター AC1200 11ac PCI-Express 867 + 300Mbps ビームフォーミング対応 3年保証 Archer T4E
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07MDH8HV4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
購入の経緯
こんにちは、Javascriptが分からなさ過ぎてUdemyで勉強を始めました。
KIYOです。
まぁタイトルにある通り、無線LANアダプタ買ったら不良品だった話なんですけど、以前ドスパラでGALLERIAってデスクトップPCを購入したんですが、マザーボードに内蔵無線LANが付いていなかったんですよね。
(20万円くらいするらてっきり付いてると思ってた)
別に有線でもしばらく困らなかったんですけど、自室からLANを引いてくると5メートルくらいのケーブルが必要な距離だった訳で。
有線LANで転ぶ事案が発生
まぁ5Mの優先LANを無造作に放置してたら誰でも転びますよね。(?)
これはいかん!
、、、ということで無線LANアダプタを購入することに。
コロナ禍で有名メーカー品が品切れ
これを購入したのは5月の初旬なんですけど、4月から非常事態宣言が出て在宅勤務やらなんやらでバッファローとか有名メーカーの無線LANアダプタが軒並み品切れだったんですよ。
そこで在庫があったのがこのTP-LINKという会社の製品でした。
レビューも★4で高いし、会社自体の評判も悪くなさそう。
、、、という安易な考えでこちらを購入しました。
無線が定期的に切断される
取り付け作業は単にデスクトップPC開いてPCIに刺すだけなんで割愛します。
で、取り付けて使い始めたんですが、
全く使えないわけですよ。
Youtube観てると定期的にWifiが切断されます。
はじめは無線LANルーターとかの問題かと思いましたがスマホや他デバイスは繋がるので確実にこのデバイスが原因です。
タスクマネージャーでネットワークトラフィックの様子を監視していても安定しない、、、
、、、いやね、速度が遅いとかなら判るけどさ。
なんで切断されるのよ。
結局バッファローで買いなおし
本当はUSBポートを使いたく無かったのでPCIを購入したんですが、もうデスクトップPC開いて指すの面倒だったのと安かったのでこれにしました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CIV3PNW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
抜群の安定感
、、、さすがバッファロー!!!!
はじめからこれにすればよかった
顛末
3年保証とか言ってるから送り返そうかと思いましたが、海外メーカーとやりあうのは面倒だったので泣き寝入りしました。
サクラレビューの温床
後でよくよく調べてみると、TP-LINKという会社の製品はサクラレビューの温床となっている可能性が高いようです。
今度から適当な買い物はやめようと心に誓いました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません