LINQとラムダ式について
LINQは、C#3.0ので導入された仕組みで、配列やコレクションに格納されているデータを簡単に整理することが出来ます。例えば、配列中のデータから特定の条件を満たすデータを取り出したり、配列中のデータ1つに対して処理を ...
Web Socket と Web RTC
HTTPリクエスト=レスポンスのやり取りの繰り返し
HTTPの欠点リソース(URI)単位でしか要求、取得ができない
要求をクライアントからしか送れない
HTTPヘッダが大き ...
React Nativeでスマホアプリ開発
米Facebookが開発したスマホアプリ開発用フレームワーク。
JavascriptでAndroid,iOSアプリを同時に開発できる事から近年注目を集めている。
React Native は、 ...
Vue.jsとは何かを簡単に説明する
最近フロントエンジニア界隈でよく耳にする「vue.js」って何だろう?
と思ったので簡単に纏めてみましょう。
「時代はバックエンドからフロントエンド」
Webアプリケーション開発における要はユーザと ...
ラムダ式とは何かを簡単に説明する
関数型言語由来の概念。
関数型言語とは「関数を値と同じ様に扱える」言語。
"値"というのは数値とか文字列とかリストとか。
値と同じ様に扱えるとは、
曜日の判定処理を2進数でやりたい
プログラムを書いていて、曜日の判定処理をしたい時があるかと思います。
今回は、「判定したい曜日の情報をDBに保持しておき、そのDBの値を用いて今日が設定されている曜日に該当するか」という判定処理を実装してみたいと思います。 ...
WordPressでMarkdownを使うなら、WP Githuber MD がおすすめ
これが一番Qiitaに近い感じで使える。
ただ少しエディタが使いにくいかも。
他にも、Markdown Editorを使ってみたけど、こちらはQiitaで使っているMarkdown記法と少し違うみたい ...
C#の三項演算子について(?:演算子)
条件式がTrueの時評価される式と条件式がFalseの時評価される式は同じ型であるか、一方の型から暗黙の型変換が存在している必要があります ...
AD認証とは
Windowsのユーザ管理の仕組みには以下の2種類がある
ワークグループ認証ドメイン認証
ワークグループ認証コンピューターに接続する際は、ユーザID/パスワードを送信する ...
仕事用とプライベートで使ってるMacで使えるオススメのキーボードを自慢します
こんにちは、Kiyoです。
今日は自分が仕事とプライベートで利用しているキーボードを紹介してみようと思います。
仕事柄毎日利用するものですので、少し拘ったものを利用しているつもりです。
また、Macで使える ...